2008年06月22日
100円ロッド!
今日もまた中古釣具店に行ってみました。
探し物は「安くて短くて堅いロッド」
するとジャンク品コーナーにありました。
グリッブの木は塗装が剥がれ見るからに古そうなジャンク品。
でも堅さも長さもぴったりでなんと税込み100円也!
レジで「本当に100円ですか?」とたずねると
「はい、100円です。でも大丈夫ですか??」と心配そう(笑)
家に戻って得意のビニールテープを巻いて完成。
見栄えは悪いですが見事に蘇りました。
150号のオモリも付けると先がちょこっと曲がる程度。
これなら水深30m位はいけそうです。

探し物は「安くて短くて堅いロッド」
するとジャンク品コーナーにありました。
グリッブの木は塗装が剥がれ見るからに古そうなジャンク品。
でも堅さも長さもぴったりでなんと税込み100円也!
レジで「本当に100円ですか?」とたずねると
「はい、100円です。でも大丈夫ですか??」と心配そう(笑)
家に戻って得意のビニールテープを巻いて完成。
見栄えは悪いですが見事に蘇りました。
150号のオモリも付けると先がちょこっと曲がる程度。
これなら水深30m位はいけそうです。

Posted by さんふら丸 at 12:38│Comments(4)
│ボート釣り
この記事へのコメント
100円って滅茶苦茶安いですね!
150号のオモリで先がちょこっと曲がる程度だと
少し硬いですかね?
でもエチオピアには対抗出来そうですね^^
150号のオモリで先がちょこっと曲がる程度だと
少し硬いですかね?
でもエチオピアには対抗出来そうですね^^
Posted by ちゃま at 2008年06月22日 15:26
ちゃまさん
潜〇板でのマグロ用の竿です(笑)
150号位の竿では無理なのでもっと硬いのを探してました。
350号位あると思います。糸はカッタクリを使用します。
潜〇板でのマグロ用の竿です(笑)
150号位の竿では無理なのでもっと硬いのを探してました。
350号位あると思います。糸はカッタクリを使用します。
Posted by kamakama314 at 2008年06月22日 21:30
マグロ用の竿でしたか~('0')/
今年はメジマグロ仕留めてやりましょう~♪
今年はメジマグロ仕留めてやりましょう~♪
Posted by ちゃま at 2008年06月23日 17:47
ちゃまさん、朝一は海面。
アタリが無くなったら20m位沈めてみます。
強大なシイラとの格闘も面白そうです^^
アタリが無くなったら20m位沈めてみます。
強大なシイラとの格闘も面白そうです^^
Posted by kamakama314 at 2008年06月23日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。