ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2008年10月13日

カートップ

船縁のギザギザでハリスが擦れて切れてしまった。

その対策としてモールを取り付けました。

写真を撮るのを忘れましたので、釣り竿のを代用します。

分かり難いですが矢印の部分です。

左右の後ろから前まで取付けました。
これで大きいのが掛っても安心です。
あとはハリスで指を切らないようにするだけです。
カートップ

ついでにカートップまでの順序を紹介します。

①ボートをひっくり返します。傷にならないようにオールを置いてます。
カートップ

②タイヤを差し替えます。
カートップ

③車の後ろから、中心にまっすぐ合わせます。
カートップ

④キャリアに「よいしょ!」と持ち上げます。
  三方ローラーがキャリアに引っ掛かりますので落ちることはありません。
カートップ
⑤後ろを持ち上げ、前へ滑らせます。
  スベルレールはびっくりするほどよく滑ります。
カートップ

⑥ボートとキャリアの間にすべり止めを入れてベルトで固定。
  次回の釣行まで車庫で待機します。
カートップ


同じカテゴリー(艤装)の記事画像
冬支度
減速装置(ミニトローラー)
バッテリーBOX
同じカテゴリー(艤装)の記事
 冬支度 (2008-12-21 21:54)
 減速装置(ミニトローラー) (2008-10-26 17:21)
 バッテリーBOX (2008-07-27 19:21)

Posted by さんふら丸 at 20:10│Comments(0)艤装
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カートップ
    コメント(0)