2007年10月27日
ボート選び?
普通のサラリーマンなんで大きいボートは買えないんですが、
もうちょっとスピード出るのが欲しかったりします。
今のが予備検付きなら5馬力までokだったのですが・・・失敗です。
で、今すぐは無理ですが2~3年後ならなんとかなるかな。
どうせ買うならイケス付き?これをイカでいっぱいにしたい
でも、イケス付きはFRP製だから値段がちょっと・・・
某人気メーカーのはボートだけでも40万円?エンジン入れたら60万円?
長持ちしそうですが無理だなーこれは
持ち運びも大変そうだし。
3艇目もやっぱりゴムボかな。準備と片付けに苦労するけどよい運動になったりして。
でもここで問題になるのがボートの横幅。中は狭いけどチューブ径が広い。
いつもの場所は横幅に制限があるので154cm以内でないと通れないかも。
それに9.8馬力が搭載できるとすると・・・ 315かな?
これなら半分位の値段なのでなんとかなりそうです。
もうちょっとスピード出るのが欲しかったりします。
今のが予備検付きなら5馬力までokだったのですが・・・失敗です。
で、今すぐは無理ですが2~3年後ならなんとかなるかな。
どうせ買うならイケス付き?これをイカでいっぱいにしたい

でも、イケス付きはFRP製だから値段がちょっと・・・
某人気メーカーのはボートだけでも40万円?エンジン入れたら60万円?
長持ちしそうですが無理だなーこれは

3艇目もやっぱりゴムボかな。準備と片付けに苦労するけどよい運動になったりして。
でもここで問題になるのがボートの横幅。中は狭いけどチューブ径が広い。
いつもの場所は横幅に制限があるので154cm以内でないと通れないかも。
それに9.8馬力が搭載できるとすると・・・ 315かな?
これなら半分位の値段なのでなんとかなりそうです。
Posted by さんふら丸 at 23:30│Comments(2)
│ボート釣り
この記事へのコメント
>かまかまさん 私にもコメントさせて下さい。
エンジン付き無免許艇が30万弱(インフレータブル)で買えるのですから、小遣いをこっそり貯めれば(笑)普通のサラリーマンでも
手の届く金額ですよね? しかし、決して安い買い物ではないので
ボート選びは慎重に!まず、ボートに乗っている人に相談してみると良いでしょう!今乗っているボートの長所・短所を聞く(FRP・インフレータブル・折りたたみ)と参考になると思います。
ボート選びは、今乗っている車、保管場所、ゲレンデなどによって
違ってきますので十分玩味しましょう。
エンジン付き無免許艇が30万弱(インフレータブル)で買えるのですから、小遣いをこっそり貯めれば(笑)普通のサラリーマンでも
手の届く金額ですよね? しかし、決して安い買い物ではないので
ボート選びは慎重に!まず、ボートに乗っている人に相談してみると良いでしょう!今乗っているボートの長所・短所を聞く(FRP・インフレータブル・折りたたみ)と参考になると思います。
ボート選びは、今乗っている車、保管場所、ゲレンデなどによって
違ってきますので十分玩味しましょう。
Posted by 清流号 at 2007年10月30日 08:08
清流号さん、コメントありがとうございます!
カタログだけ見てるとデカいのが欲しくなりますが
免許不要艇でしたら300で十分だと思います。
僕も次は十分吟味して決めたいと思います。
でも、こっそりですから315かな?(笑)
カタログだけ見てるとデカいのが欲しくなりますが
免許不要艇でしたら300で十分だと思います。
僕も次は十分吟味して決めたいと思います。
でも、こっそりですから315かな?(笑)
Posted by かまかま at 2007年10月31日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。