イナダ回遊

さんふら丸

2007年10月21日 23:24

10/19(金)雨の中帰宅した。明け方まで降り続く予報?

とりあえず道具を積んで雨雲の動きをチェックしてると清流号さんからメールが届いた。

土砂降りの中ボではボートの準備ができないので翌朝到着するらしい。

う~ん、どうしよう・・・  上杉さんにメールをすると釣り場に向かってるとのこと。

よし!出発だ。

23:00過ぎに到着すると既に雨はあがっていた。でも北よりの風がもの凄く強い。

ちょこっと迷ったがボートをセットすることにしました。

暫くすると上杉さんも到着。二人で軽く一杯飲んで仮眠。


明るくなる頃目が覚めた。すぐにボートを引いて出港~近場でアジ釣り。

サビキを落とすとアジが3匹付いてきた。その後もボツボツ釣れ約70匹確保。


風もだいぶ弱くなったので先週のポイントへ友舟を曳いて移動。

泳がせ用の竿を左右に出してサビキも下ろした。

近くの方にイナダが釣れはじめると右の竿先が海面に突っ込でいるではないかい。

すぐにやり取りを開始するも痛恨の針ハズレ~

気を取り直して再びアジを泳がせるとすぐに竿先が海面に突っ込んだ。

やり取りをしながら左の竿を見るとこっちも竿先が海面に!

急いで巻き上げ左の竿を手に取るが何かに引っ掛かってバラシ?


ウルメイワシが釣れたのでエサをチェンジする。

仕掛けをゆっくり下ろしていくと底付近でアタリがあった。

2~3分待っても食い込まないので上げて見た。

するとイワシの頭だけ残ってた

その後、ウルメイワシが入れ食いになったので団子用に釣って帰港。


夕方はアジ狙いで15:00過ぎに出港。
しかし食いが悪く残業して20匹釣るのがやっとでした。

関連記事